2022年12月08日
こんにちは!
雪が降る日も多くなり、北海道も本格的な冬に入りましたね・・・
北海道特有の住宅に関わる凍害も増えてくる季節です。
「すが漏れ」という言葉を聞いたことがある方もいるとは思いますが、
これは、雪による雨漏りです。
経年劣化した屋根のつなぎ目部分に、雨や雪によって水が浸入し、
その水が凍ったり溶けたりを繰り返すことで、つなぎ目の隙間がさらに広がり、
家の中に水が浸入してしまうことを言います。
また、「水道凍結」は、外気温がマイナス4℃以下になると注意が必要と言われています。
おやすみ前や、旅行や帰省などで家を留守にするなど、長時間水道を使用しないときや、
- 真冬日(一日中外気温が氷点下になる日)が続く場合などは、水道管の水抜きが効果的です。
詳しくは、札幌市のHPに、水抜きの方法が動画で掲載されていますので、ご参考にして下さい。
https://www.city.sapporo.jp/suido/riyosya/faq/toketu_01.html
「雪による雨漏れ」も「水道凍結」も、起きないことが一番ですが、
万が一、雨漏りや凍結など、お困りごとがありましたら、指定給水装置事業者である
㈱エントランスにご連絡下さい。
漏水や凍結は、火災保険にご加入なら、保険で対応することも可能な場合があります!
24時間対応!お気軽にご相談ください!
株式会社エントランス(水道局指定工事店)
フリーダイヤル:0120-980-129
011-769-9119